2010年7月24日土曜日

現場にて。

KLでMAJAICO関連の調査。

JETROでは柳生さん、
サイトでは、鈴木さん、菅野さんを中心に
多くの方にお世話になりました。

現地サイドとしては、P社に加えてmaやhrなどに
アプローチできて収穫が多かった。


デジカメを紛失して、
プトラジャヤ、サイバージャヤのログをすべて失ったことを除けば、
いい現場でした。


昨日は、rural energy関連のコンサルの件でお世話になった
渡辺さんとも食事できた。
今後、域内で何か御一緒できればと期待しています。

2010年7月15日木曜日

Department of Skill Development, Ministry of Labor主催の


Mega-Trend in Human Capital and Labor Productivity
towards Global Integration



という会議に出席させていただいた。
私のセッションは、



Asian Strategies on Human Capital: Trends, Patterns and Emerging Issues



ということで、日本の状況を中心に報告させていただきました。
御推薦下さった皆様、ありがとうございました。
アウトプットの機会をいただくと、拙い研究も報われます。


会場は、UNCC。4月のセキュリティブリーフィング以来の訪問。
4月には、この場所が占拠されていました。







dinner talkは、オリエンタルでした。仕事で利用するのは初めて。






報告では、企業の海外移転への対応に加えて、
外国人労働者をめぐる課題を取り扱うことができた。

この研究テーマは、ついに海外進出という感じでしたが、
予想していた通り、反響が大きかったです。
結局は、アジア域内でどのようにマネジメントしていくのか、
ということになると思います。

避けては通れない道。


他の出席者と、意見交換とか、共同研究の引き合いとか、
遊ぶ約束とかができてよかった。
特に、Eプロの関係でどうしても話したかった方とも
約束を取り付けられてよかった。

2010年7月14日水曜日

Viennaの本部から送られてきた書類を束ねていたクリップ。






針金が太いから紙に深く跡がつくし、

針金が固いから止めるとき力いるし、

短いからしっかり止まらないし、


しかし、ヨーロッパのソリッドなデザインは、これでも許される。
全然いいです。



去年の秋口からフランスのデザインを再評価する気持ちが強かったが、
ここのところ、その前に凝っていた「重たくないluxury」
にまた引っ張られている。


デザインの勉強があまり進んでいない。

2010年7月8日木曜日

REACHセミナーの開催。

Viennaの本部からは三宅さんが、
東京オフィスからは竹之下さんが訪タイ。
日本人-日本人ということで、
これまでわかっていなかったことをいろいろと教えていただきました。






場所は、はじめてのGrand Millennium Sukhumvit。
コンテンポラリー・モダン・タイというか、pullmanに似てるぞ。


ところでこの日は、
オフィスから出席していたkittipon、(工業省から出向)、
その前任のkittiphan(現工業省)とたくさん話す日になった。

「あること」についてどう思っているのかを尋ねたら
まったく同じ意見で、すごく盛り上がってしまったから。


FASIDにいたとき、
構成比20%以下(たしか7人)という状況に追い込まれていた
男性スタッフだけで飲みに行ったことがあった。


その時と同じ感じで、とにかくすごく盛り上がった。

2010年7月2日金曜日

金型とじっくり向き合った2日間。
今回の案件は、これからが大切だと思っています。
絶対にカタチになるように。


Eプロの件も
想定以上に具体的な話ができてよかった。


ネックは明確になっているが、それをどのように解決するのか。


今回の案件も、
日頃よりお世話になっている現場の皆様より
多大なる御協力を賜りました。
ありがとうございます。