2010年9月28日火曜日

Loveではないけど、なければ困る、
センタン復活。






デモ直後は、大変な状態だったのですが。
6割ぐらいまで戻った。

お客さんを観察しながら、
新しいipod nanoのセグメンテーションを考察。



2010年9月25日土曜日

現場にて、
今週はKLで仕事しました。






引き続き、MAJAICOの勉強をさせていただいたのですが、
前回のに引き続き、鈴木先生、菅野先生をはじめとする
Bプロの専門家の皆様に加えて、

今回は、名嘉地先生、中島先生をはじめとする
A1プロの専門家の皆様にも大変お世話になりました。

今後、活用させていただけそうなお話をたくさん伺いました。

MAJAICOの件は、JETRO-KLの柳生次長のアドバイス
のおかげで、非常にスムーズに進展しています。






CIAST訪問時、20年以上前に供与された機材に出会った。
開発の仕事は、
先輩方の後に紡いでいくものだと改めて感じた。



2010年9月18日土曜日

UNで仕事するようになってから、スキルアップしたこと。


「あなたの部屋のエアコンですが、
老朽化で室外機がうるさくなってきているので
リビングの1台だけ交換してあげましょうか?」


という、アパートのオフィスからのメールに対して、


「もうとっくに役割を終えてもよいと
誰でも判断できるくらい古いエアコン3台に囲まれ、
室外機のノイズはもとより、しばしば発生するカビと
それがもたらすカビ臭さに悩まされる今日この頃ですが、
辛うじて稼働中の3台のうち、少なくとも1台を交換するという
御提案は、私の生活環境を格段に向上させるでしょう。
御配慮ありがとうございます。」


という、嫌味なメールを平然と送信できるようになりました。


IUJでGSO-ECやってた頃の感覚が戻ってきた。

後に、3台とも交換されることになったし。

2010年9月17日金曜日

下記の通り、M1の佐藤が現場での報告を送ってくれたので、
掲載します。





M1の佐藤です。2010年8月末から約2週間、調査のためタイ国に行って参りました。短い文章となりますが、その一部を報告します。


9月1日

黒川先生に紹介して頂き、内務省に入っておられるJICA専門家の平山さんの現場を訪問。国際機関で求められる人材や、ブータンについて、GNHに対する平山さんの見解など勉強になるお話ばかりでした。ビジネスマナーやコミュニケーション能力の重要性など、実際に例を挙げて「現場」で求められる能力を丁寧にご説明頂き、現段階の自分を反省しつつも進路に向けて非常な励みとなりました。平山さん、ありがとうございました。


9月4日

08年生の内山さんとお昼をご一緒した後、チャトゥチャック・マーケットに連れて行って頂きました。「タイ人と働く」ということがどのようなことなのかお話をして頂いたり、思い出話に花が咲いたり、非常に楽しい一日でした。内山さん、ありがとうございました。更なるご活躍をお祈りしております。


9月6日

タマサート大学で、黒川先生、ピーラ先生、クレンクライ先生にM論の研究計画の報告。今回の訪タイでの目玉とも言える行事。拙い英語力での発表となりましたが、黒川研で培ってきたppt.の技術を駆使し、どうにか無事発表を終わらせることができました。先生方からは様々なアドバイスを頂戴することができ、自分の研究にとって誠に有意義な一日となりました。


9月8日

黒川先生の工場視察に同行させて頂きました。X社(仮名)というタイ系自動車部品メーカーのグループの一つである、XA社(仮名)の工場です。工場の製造現場から新人教育の研修施設まで多くの所を案内して頂き、とても勉強になりました。また、日本人の技術者としてX社にいらっしゃるYさんにお話を伺うことができました。日本で論文を読んでいるだけでは分からなかったことが非常に多く、自分の研究の方向性を考える上で大変勉強になりました。


後輩の皆さんへ

是非、学生の時に一度は海外へ出かけるべきだと思います。道に迷って憔悴しながら歩いたり、ドキドキしながら1人でレストランに入ったり、ただ海外へ出かけるだけでも勉強になると思います。そしてそれに備えて、日頃から英語を勉強しておくべきです。英語力の有無で、楽しんだり、勉強できたりする度合いが大きく変わりますよ。トゥクトゥク(タイの三輪タクシー)のドライバーでも、「お兄ちゃん、良い店あるよ~」って流暢な英語で話しかけてくる人と、英語が話せないからここには書けないようなスラングを叫んでくる人とで生き方が大きく変わることは想像に難くないですね。授業、部活など大変だと思いますが、このことを頭の隅に留めておいて頂けると幸いです。

2010年9月15日水曜日

08生の曲君が下記の近況報告を送ってくれました。
掲載します。



黒川ゼミの皆さん、始めまして、2009年3月に卒業した黒川ゼミの中国人留学生の曲赫といいます。黒川ゼミの一番の特徴は自由というところです。これも私がこのゼミを選んだ一番の理由です。自由というのは勉強せずにいっぱい遊べるのではなく、もっと合理的かつ効率的に時間を利用することができることです。お陰で何かあったらまず自分が考える・計画する・解決するという習慣が付くようになりました。これも社会人として最も重要で不可欠な能力でもあります。皆さんは黒川ゼミに入れて本当によかったと思います。

さて、黒川先生より後輩の皆さんの励みになるため、私の近況を報告する旨のご指示を頂きましたので、報告させて頂きます。

2009年4月、1年間の就活を終え警備会社のセコムに入社しました。内定はいくつかをもらいましたが、セコムは「東証一部上場の会社であり、日本本社における新入社員研修もでき、その後中国各地で幹部候補として活躍できる」という大きな魅力があるため、他社内定を辞退し、入社しました。

現在、私は上海にあるセコム(中国)業務本部に所属しています。中国における常駐関連事業を担当しています。毎日忙しいですが、楽しく充実した日々です。また、今年の9月に大きなプロジェクトがあり、実家の瀋陽にあるセコムの分公司に常駐業務支援をしていきます。しばらく実家に帰れてちょっと嬉しいですね。

就活中の4年生の皆さん、またこれから就活予定の3年生の皆さん、特に留学生の皆さん、私は決して頭がいい人ではなく、普通の人です。だから、私よりずっと賢い皆さんはきっといい就職先を見つけると確信しています。今、日本と中国の関係は更に緊密になり、皆さんも日中関係を深める国際人の一員として自分の実力を確かめてみてはどうでしょうか。





曲君、お忙しい折にメッセージありがとう。
念願である黒川研の中国進出が叶った時には
アドバイスください。

2010年9月8日水曜日

本年度の演習Ⅰ・Ⅱをご担当いただいている
東洋大の秋谷先生が現場に出ておられるので、
お礼も兼ねて会食。


本当にお世話になっております。
これからも宜しくお願いします。


4月の出来事、もう一つの懸念事項などについて意見交換。
もうちょっと研究の話ができればよかったけど、
学生の様子を伺う時間が長くなってしまった。



M1佐藤も同席でした。

2010年9月6日月曜日

先週から現場に出ているM1佐藤の
M論計画の報告会。
タマサートにて。


特にPeera先生から有益なコメントをいただいた。


こういう機会を積み重ねて、
精度を上げていってください。

2010年9月5日日曜日

「モテキ」が面白くて、面白すぎて、
第1話から第5話まで全部2回ずつ観てしまった。


素晴らしく細かく造り込まれていて、
ロケ地のこだわりとか選曲の工夫とかもすごい。
関わった方の情熱が感じられた。


「やっぱり仕事はちゃんとしないと」
と身の引き締まる思いがした。



そういえばともさかりえは歌上手かったな。

2010年9月3日金曜日

新しいipodがリリースされた。
夜中にJobs氏のプレゼンをライブで観た。


ipod touchのスペックが上がって、
ついに人生初のipodを手にしようかと悩んだが、
管理する仕事が増えるのでやっぱり買わないと思う。


一方、ipod nanoの狙いが分からない。

どういう商品企画を経てあのスペックに落ち着いたのだろうか。

2010年9月1日水曜日

本部から
Rene氏、Sanjaya氏が訪タイ。
Green Industry Seminarを開催。






久しぶりにみんなでロジやって、
楽しかったな。


プレゼンの内容については、それぞれ意見があるようで。
セミナーの間黙っていた反動も手伝って、
帰りのバンの中はすごかった。