FTAについて議論する機会があったが、
完成品(車)の輸出入に影響しているだけで、
部品の輸出入にはまだあまり影響していないので、
ローカルの部品メーカへのインパクトは小さいという見解があった。
購買機能が強化されて、
域内の調達最適化が進んでいるという話はいっていないのか。
タイ-中FTA交渉については、また別の話を聞いた。
(実施されそうにない)プロジェクトのための
(開催されることのない)会議の
(報告されることのない)スライドを
予算なしで作ってるって、
それってUNじゃない、
というジョークの漫画がメールで回ってきた。
計画があっても資金調達が大変だよね、というはなし。
いつか誰かが繋いでくれると信じて、
短期で結果が出ないことも続けていくしかない。