2013年5月30日木曜日


現場にて。今日は1日BKKでした。



Creative人材育成の共同研究を実施中の
Silpakorn大学にて。

ようやく、商品企画向者けの評価指標が完成しそうです。
今年度の実証実験が成功すれば、

「途上国でのクリエイティブ人材育成」

のためのトレーニングプログラムが作製できそうです。





さすが、

Faculty of Decorative Arts

っていう感じの会議室ですよね。

2013年5月29日水曜日



現場にて、BKKからRayongまで足をのばして。


南アフリカから

Cape Town大学のAnthony Black先生、

B&M Analysis社のBarnes会長、Comrie社長

が合流。





この地域まで視野に入れると、
まだまだ土地が空いているといった感じです。

朝の07:00から夜は22:00までかけて、
3社を訪問させていただきました。


道中では、自動車の話はもちろん、
南アと日本の大学の相違点や共通のクレームなど。

Barnes会長も大学の研究者なので。


TICADに合わせているわけではありませんが、
アフリカとの接点がだんだん増加しています。

2013年5月28日火曜日


北京に留学中のB4石井が下記メッセージを送ってくれました。






こんにちは、みなさんお元気でしょうか

北京対外経済貿易大学に留学中の石井です。

 

北京に来て早くも3カ月が経ってしまいました

日々悪戦苦闘ですがそれでも楽しく勉強できています

 

うちの大学は留学生が中国経済を専門的に学ぶ「ビジネス中国語学科」を設けています。

授業はもちろん中国語、そして他の留学生たちもペラペラ。。。

一時はレベル違いの学校に来てしまったとビクビクしていましたが

習うより慣れろ、というのは本当で、自分でも自分の成長に驚いています。

 

 

つい先日留学生クラス対抗の合唱大会があり、

私もクラスメイトと一緒に参加しました。

 








北京に来ていろいろな人たちと出会い、

さまざまな話を聞きました。

 

いま北京では物価の高騰が問題になっています。

地価の急騰を筆頭に日用品、衣服、レストラン、様々な場面で

価格がドドーンと跳ね上がっているのですが、問題なのは

働く人々の賃金が物価の高騰についていけてないということ。

 

 

賃金が足りない 部屋を借りられない 生活ができない ((+_+))

こんな感じだそうです。

政府は住宅購入の制限を設ける条例を発布し、

問題の解決に力を入れているようですが・・・。

 

まだまだ日本と中国の物価の差はありますが

この様子だと、もうじきかもしれませんね。

 

 

この変化を実際に体感できる喜びとともに

将来自分はどのようにこの体験を生かせるのか、まだまだ模索中です。

 

あと残りわずかな留学を精一杯楽しみたいと思います

そして高経戻って先生そしてみんなと会えるのを楽しみにしています
 
 
 
 

2013年5月22日水曜日


先日、一時帰国の際に遊びにきてくれた08生の内山が、
下記メッセージを送ってくれました。

これからも現場からフレッシュなBKK情報を届けてくれると思います。




みなさん、お元気ですか。
2009年卒 内山です。
4月はタイのお正月。
日本へ一時帰国し研究室へ遊びに行きました。
同期生と行ったボーリングの写真、
まだドアに貼り付けてあり嬉しかったです。
様子をのぞかせていただいた演習では
フレッシュなB3生にお逢いすることが出来ました。
まだまだ何にでも挑戦できるお年頃ですね。
私も頑張ります!
9番 内山美百季



内部連絡、

内山は、9番で私は18番もらいます。
武藤は何番になるかな。

2013年5月16日木曜日


Honda社のF1参戦をとてもうれしく思います。


市販車とF1マシーンの技術連動性の強化、

新興国市場への訴求、


などが関係しているので、
技術移転の人間としても
途上国ブランディングの人間としても、
よく勉強しておこうと思います。



ゼミへの応募に関して、
質問がありましたので下記のとおり回答します。


1次募集について

大学所定の応募用紙のみ提出してください。
エントリーシートなどは用意していないので、
応募用紙に書きたいことをすべて書いてください。


面接について

面接は実施しませんので、
やはり応募用紙に書きたいことをすべて書いてください。

2013年5月15日水曜日



新潟大の先輩だった樋口さんと13年ぶりに連絡が通ずる。

このサイトを見て御連絡くださったとのことでした。


樋口さんは専門が中東で、結構センシティブな研究テーマを抱えて、
D2のときにイスラエルに飛び立った。
その後1年は、メールなどでワイワイやっていたのですが、
しばらくして連絡が取れなくなり、

ああ、いよいよか。

と思っていたのですが、御無事で何よりです。
現在、外務省で元気に勤務なさっています。


話したいことがありすぎるので、電話はやめておこうということになり、
できるだけ早く会おうという話に。

なんとかならないものかと、スケジュールをにらんでいます。



予想以上に忙しくなってしまったこと、
あまりにも書けない仕事の話が多くなってしまったこと、

これらが重なってほぼ1年間更新していなかった
研究室ブログを一挙公開しました。


現在、研究室選択の時期だと思いますが、
さすがにこれはまずいだろうということになり、
何とかしました。


例年並みですが、

案内その1、

当研究室については、このブログや説明会のプレゼンを参考にしてください。
何が質問がある場合は、メールか研究室訪問で対応しますので、
アポイントを取ってください。


案内その2、

5月10日の演習を見学してくれた人もいましたが、今週17日の演習も
見学可能とします。
4時限、5時限の間、入退出自由です。
場所は144教室です。

2013年5月11日土曜日


連休中にOBの子たちが遊びに来てくれました。


この4月に陸上自衛隊に入隊した中森のお土産。






静岡の部品メーカで2年目に突入した佐藤のお土産。
エンジニアリングの話ができるようになって楽しいです。
実務ベースのことをいろいろ聞かせてもらえるので、勉強になります。