Department of Skill Development, Ministry of Labor主催の
Mega-Trend in Human Capital and Labor Productivity
towards Global Integration
という会議に出席させていただいた。
私のセッションは、
Asian Strategies on Human Capital: Trends, Patterns and Emerging Issues
ということで、日本の状況を中心に報告させていただきました。
御推薦下さった皆様、ありがとうございました。
アウトプットの機会をいただくと、拙い研究も報われます。
会場は、UNCC。4月のセキュリティブリーフィング以来の訪問。
4月には、この場所が占拠されていました。
dinner talkは、オリエンタルでした。仕事で利用するのは初めて。
報告では、企業の海外移転への対応に加えて、
外国人労働者をめぐる課題を取り扱うことができた。
この研究テーマは、ついに海外進出という感じでしたが、
予想していた通り、反響が大きかったです。
結局は、アジア域内でどのようにマネジメントしていくのか、
ということになると思います。
避けては通れない道。
他の出席者と、意見交換とか、共同研究の引き合いとか、
遊ぶ約束とかができてよかった。
特に、Eプロの関係でどうしても話したかった方とも
約束を取り付けられてよかった。